御朱印の旅〜平成19年(2007年)

諸国へ御朱印の旅

今年最後の参拝

平成19年12月23日

埼玉県の東松山市に行く用事があり[箭弓稲荷神社」に参拝しました。

 

平成19年12月16日

自宅から、「富岡八幡宮」に地下鉄を乗り継いで参拝し御朱印を頂きました。
今日は大安、年末ジャンボ宝くじを新橋と有楽町で購入しました。最近風水生活しているので今年は当たるかも?
その後、銀座の沖縄物産店にてシーサーのペアーを購入しました。(9.345円)
シーサーは、向かって右(口開き)がオス、向かって左がメス。
風水によれば、邪気を跳ね返して幸運を呼び込みます。
玄関や、家の財運のある方位に2匹が対称になるように飾ると良い。
厄を祓い、幸運、特に金運を呼び込んでくれます。

「明治神宮」に月参り

平成19年12月12日

自宅から、「明治神宮」に地下鉄を乗り継いで参拝し御朱印を頂きました。
その後、渋谷の東急ハンズでクリスタルを購入した。(クリスタル大13.529円)
このクリスタル大1個で売り切れとなり、次回来年2月入荷予定。

 

平成19年12月2日

自宅から、「明治神宮」に地下鉄を乗り継いで参拝しました。
その後、渋谷の東急ハンズでクリスタルを購入しました。(クリスタル中4.388円)

 

平成19年11月28日

自宅から、「明治神宮」に地下鉄を乗り継いで参拝し御朱印を頂きました。
その後、渋谷の東急ハンズでクリスタルを購入しました。(クリスタル小3.658円)
風水によれば、クリスタルには、外からの“光”や“気”を室内に発散し、 部屋の“気”を充実させ、家運をアップさせます。
その部屋にいる人に気持ちを前向きにして望みが叶うようにする効果があります。
中国でも風水アイテムとして利用されています。
自分のラッキー方位に吊るすと効果が実感できます。

 

平成19年11月4日

自宅から、「浅草寺」「浅草神社」「柴又帝釈天」に地下鉄を乗り継いで参拝し御朱印を頂きました。

 

平成19年10月28日

今日は,PASMOデビユーです。これは便利です。
自宅から、「豊川稲荷」「日枝神社」に地下鉄を乗り継いで参拝し御朱印を頂きました。

 

平成19年7月7日

埼玉県の東松山市に行く用事があり[箭弓稲荷神社」に参拝しました。

 

平成19年5月5日

[増上寺」「芝大神宮」に参拝しました。


Sponserd Link

びゅうバスで巡る義経ゆかりの地、平泉中尊寺・毛越寺と名湯花巻温泉2日間

平成19年11月24日〜25日

自宅から、「毛越寺」「中尊寺」に参拝し御朱印を頂きました。
「びゅうバスで巡る義経ゆかりの地、平泉中尊寺・毛越寺と名湯花巻温泉2日間」のツアーです。
やまびこ43号東京駅7:04発、一ノ関駅9:36着
一ノ関駅から、びゅうバス「奥州平泉義経号」で「毛越寺」「中尊寺」に参拝し「えさし藤原の郷」を観光し、 16:30に花巻温泉に到着しました。
ホテルでは岩盤浴を体験した体内の毒素が汗と共に流れ出る感じがしました。
帰りは、やまびこ50号新花巻駅10:10発、東京駅13:24着。
今年の春、講談社「炎立つ」高橋克彦著全5巻を読んで以来ぜひ行きたい旅行でした。
やはり「中尊寺」の金色堂には荘厳で感動しました。
「五月雨の降り残してや光堂」芭蕉

酉の市

平成19年11月23日

自宅から、「鷲神社」二之酉に地下鉄を乗り継いで参拝し御朱印を頂きました。

 

平成19年11月11日

自宅から、「鷲神社」一之酉に地下鉄を乗り継いで参拝し御朱印を頂きました。
23日の二之酉にも、参拝したいです。

「成田山新勝寺」で護摩祈祷

平成19年10月20日

自宅から、千葉県の「成田山新勝寺」に東西線、京成電鉄を乗り継いで参拝し御朱印を頂きました。
1時の護摩祈祷を受けました。
帰りに表参道にある川豊で、うな重を食べました。

 

平成19年8月12日

自宅から、千葉県の「成田山新勝寺」に東西線、京成電鉄を乗り継いで参拝し御朱印を頂きました。
11時の護摩祈祷を受けました。

 

平成19年6月24日

自宅から、千葉県の「成田山新勝寺」に東西線、京成電鉄を乗り継いで参拝し御朱印を頂きました。
12時の護摩祈祷を受けました。

 

平成19年4月22日

自宅から、千葉県の「成田山新勝寺」に東西線、京成電鉄を乗り継いで参拝し御朱印を頂きました。
1時の護摩祈祷を受けました。

高尾山に登拝

平成19年10月14日

「高尾山薬王院有喜寺」に参拝し御朱印を頂きました。
真言宗智山派大本山である「高尾山薬王院有喜寺」は、「成田山新勝寺」「川崎大師平間寺」と共に、 関東の三大本山の一角を占める名刹(めいさつ)となっております。

秋の鎌倉に御朱印の旅

平成19年9月15日

北鎌倉駅から鎌倉駅まで、そして鎌倉大仏までハイキングしました。
朝8時30分自宅を出発、「円覚寺」「建長寺」「鶴岡八幡宮」「佐助稲荷神社」 「銭洗弁財天社」「高徳院」「光則寺」「長谷寺」「成就寺」「極楽寺」に参拝し御朱印を頂きました。
帰りは極楽寺駅から鎌倉駅まで江ノ電に乗りました。
今日は「鶴岡八幡宮」の例大祭でした。
「銭洗弁財天社」にて、私のパワーストン水晶球(71.5mm)を水で清めました。これでパワー復活です。
帰りにJR浜松町駅を途中下車し「芝大神宮」に参拝し御朱印を頂きました。
ちょうど「だらだら祭り」でした。

春の鎌倉に御朱印の旅

平成19年6月13日

紫陽花を観賞し、北鎌倉駅から鎌倉駅まで、そして鎌倉大仏までハイキングしました。
朝7時30分自宅を出発、「円覚寺」「明月院」「建長寺」「鶴岡八幡宮」「佐助稲荷神社」 「銭洗弁財天社」「高徳院」「長谷寺」に参拝し御朱印を頂きました。
「明月院」の紫陽花は最高に綺麗でした。淡い青から日ごとに濃い青に変化します。今月が最高の見頃です。
「鶴岡八幡宮」では、叶え鶴を拝受しました。
「長谷寺」の紫陽花も綺麗でした。
今日は水曜日ですが、鎌倉は何処も参拝者が多かったです。修学旅行団体も多かったです。
今日、関東地方は晴天、しかし明日からは入梅らしい。午後4時30分帰宅、次回は秋に紅葉の綺麗な頃に行きます。

暑い日の参拝

平成19年8月19日

滋賀県の「多賀大社」に参拝し御朱印を頂きました。
御朱印の日付を19日を29日と書かれてしまいました。残念!
今月は「外宮」と「多賀大社」で日付を間違えられてしまいました。暑さのためかな?

 

平成19年8月17日

お盆で16日から19日まで岐阜の実家に帰省しています。
名古屋駅10:50発、伊勢市駅12:10着の近鉄特急で、「伊勢神宮」と「猿田彦神社」に参拝し御朱印を頂きました。
毎年伊勢神宮で干支の一刀彫を取得していますが、今年は売り切れで購入できませんでした。残念!
外宮では、御朱印の日付を8月を7月と書かれてしまいました。残念!
内宮参拝後、おかげ横丁の赤福本店にて「赤福氷」を食べました、今日はすごく暑い!
伊勢市駅15:54発、名古屋駅17:14着の近鉄特急にて午後6時帰宅しました。

 

平成19年8月15日

今日は終戦記念日、仕事が終ってから午後6時30分「靖国神社」参拝し御朱印を頂きました。
夕方でしたが参拝者も多かったです。


Sponserd Link

春の京都・桜に誘われ神社を歩く「平安神宮」「下鴨神社」「上加茂神社」

平成19年3月28日

春の京都・桜に誘われ神社を歩く「平安神宮」「下鴨神社」「上加茂神社」
東京(6:00)のぞみ1号京都(8:16)着、東京駅を出発して2時間15分後には京都に到着、今日は平日(水曜日)だが46人バス2台のツアーと成りました。
9時「平安神宮」到着、神苑を拝観しました。今日のツアーではまだ桜の花見にには早かったが天気は良かったです。
ここで京都の神社専用の御朱印帳にするために購入しました。
アミタ本店にて、少し早い昼食、京風弁当黒ゴマ豆腐付を食べた上品なお味でしたが、 量が少なかったので近くのコンビニでおにぎりを買ってバスで食べました。
1時「下鴨神社」到着、言社(えとの守り神)私は子歳生まれなので大国主神(北社)の前にて写真を撮りました。
3時「上加茂神社」到着、今日のツアーでは、ここの立砂が観たかったので良かったです。また参拝したいです。
4時「北野天満宮」到着、今日のツアーでは、ここは予定には無かったが参拝できました。
今年は元旦の初詣にも参拝しているので2回目です。
なんと、ここで遅咲きの梅のお花見もできました。
京都駅で自由行動、5時「東本願寺」を参拝しました。
京都タワーにて、京都懐石料理を食べました。
京都(19:09)発のぞみ42号東京(21:30)着、無事10時自宅に帰りました。
今日のツアーは、遅咲きの梅と早咲きの桜の両方の花見ができたので、得したツアーとなりました。

 

19年元旦は、京都3社詣

平成19年1月1日

新年明けましておめでとうございます。
19年の元旦は、京都3社詣。
読売旅行のバスツアー、12月31日夜9時、錦糸町を観光バスで出発、車中NHKの紅白歌合戦を観ながら、 有楽町、池袋駅、新宿駅に立ち寄り首都高速道路から東名高速道路に、途中海老名SA・浜松SA・多賀SAで休憩をし 「伏見稲荷大社」・「北野天満宮」・「八坂神社」に初詣し御朱印を頂きました。
「八坂神社」で御朱印帳を購入しました。
朝6時「伏見稲荷大社」に到着、ここは毎年初詣ランキングで上位に入る、商売繁盛の神社。 まだ周りは暗かったが、有名な千本鳥居が圧巻でした。
7時、八つ橋庵かけはしにて、おばんざいの朝食。
8時、「北野天満宮」に到着、ここは学問・合格祈願。学問の神様・菅原道真公を祀る。 今年は身内に受験生がいないのでお守りは買いませんでした。
10時、「八坂神社」に到着、厄病除け・無病息災。京都では”祇園さん”の名前で親しまれています。
このツアーは、東京に1月1日の夜に帰るツアーですが、私は「八坂神社」にて解散させてもらい、「知恩院」「大谷祖廟」 2年坂3年坂を歩いて「清水寺」に、次に市内バスにて「東本願寺」にも参拝し、午後5時に電車で岐阜の実家に帰りました。

御朱印とは

 神社仏閣に参拝した「証」として御朱印帳に神社仏閣にて頂けます。
始まりは江戸時代ごろで、寺院の参拝したときに、信者が写経した「経文」を奉納し、参拝の「証」としてその寺院や御本尊の名称を墨書し、「宝印」を授与されるものでした。
これを「納経・朱印」と言います。今でも「納経印」、「納経印帳」、「納経所」と呼ばれることもあります。
御朱印の魅力は、ひとつひとつ手書きされ、その神社仏閣によって書かれる内容が違います。同じ神社仏閣で書く内容が同じでも、書く人の筆さばきの違いにより、その味わいはさまざまです。
また身近に、あなたの心のエネルギーを充足してくれる神社仏閣(あなたのパワースポット)をみつけ、朔日参りまたは月参りをしてはいかがですか。
心のよりどころとしての神社仏閣に、ご自身の節目・節目のご報告をする。
そんな参拝の「証」でもあります。


Sponserd Link



 
御朱印の旅 Facebook Instagram X(Twitter) YouTube 日々是好日 老人ホーム探し