諸国へ御朱印の旅
●北海道 ●宮城県 ●福島県 ●青森県 ●岩手県 ●山形県 ●秋田県
●東京都 ●神奈川県 ●埼玉県 ●千葉県 ●茨城県 ●群馬県 ●栃木県
●愛知県 ●静岡県 ●岐阜県 ●三重県 ●石川県 ●富山県 ●福井県
●大阪府 ●兵庫県 ●京都府 ●滋賀県 ●奈良県 ●和歌山県
●福岡県 ●熊本県 ●鹿児島県 ●長崎県 ●大分県 ●宮崎県 ●佐賀県
●沖縄県
Sponserd Link
「南宮大社」に月参り
平成24年12月30日
今日(12月30日日曜日)のコナミスポーツクラブ大垣のメニュー
1、朝風呂(体を温めてから運動開始) 2、ストレッチと腹筋20回×5セット、背筋20回×5セット 3、10:00〜11:00のスタジオプロラム1時間「ボディーヒーリング」平田コーチ 4、ランニングマシン30分でケーキ1個分のカロリー消費でした 5、お風呂(露天風呂と水風呂は気持ちが良い) コナミは今日で終わり、来年は4日から営業です。
コナミが終わってから、美濃国一之宮の南宮大社に今年1年の無事のお礼参り・・・
熱田神宮に参拝
平成24年7月22日
今日(7月22日日曜日)のコナミスポーツクラブ大垣のメニュー 1、朝風呂(体を温めてから運動開始) 2、ストレッチと腹筋20回×5セット・背筋20回×5セット 3、10:00〜11:00のスタジオプロラム1時間「ボディーヒーリング」平田コーチ 4、ランニングマシン30分でプリン1個分のカロリー消費でした 5、お風呂(露天風呂と水風呂は気持ちが良い) 早朝のヨガは気持ちが良い・・・
コナミが終わってから、電車で熱田神宮に参拝し御朱印を頂きました。
久し振りの参拝でしたが、御朱印板(500円)を初めてみました。次回、参拝の時に購入します。
椿大神社に参拝
平成24年6月18日
仕事で鈴鹿に行く用件があり、途中に「椿大神社」に参拝しました。
現在、出版プロダクションに私の御朱印帳の全部を貸しているので、こちらで御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。
鎌倉に御朱印の旅
平成24年12月23日
12月22日土曜日のコナミスポーツクラブ大垣のメニュー 9:30〜10:30のスタジオプロラム1時間「ビランクスヨーガ」町野コーチを受け、お風呂に入りました。
コナミが終わってから新横浜に行く用件があり、名古屋駅12:43発、新横浜駅14:04着のぞみ226号で行きました。
22日は新横浜国際ホテルに宿泊し、23日は江ノ島に御朱印の旅!「江島神社」「龍口寺」「満福寺」、 鎌倉に御朱印の旅!「佐助稲荷神社」「銭洗弁財天」「鶴岡八幡宮」に参拝しました。
23日朝7:00に新横浜国際ホテルをチェックアウトし、9:00江ノ電で江ノ島到着し「江島神社(辺津宮・中津宮・奥津宮)」に参拝し、御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。
江島神社の御祭神は、天照大神が須佐之男命と誓約された時に生まれた神で、三人姉妹の女神様です。 奥津宮の多紀理比賣命、中津宮の市寸島比賣命、辺津宮の田寸津比賣命、この三女神を江島大神と称しています。 辺津宮の境内には、日本三大弁財天のひとつとして有名な裸弁財天が安置されています。 世にいわれる「日本三大弁財天」とは、安芸の宮島、近江・竹生島、江島の弁財天のことです。 江島神社の境内には「天女と五頭龍」の恋物語にちなんで造られた「龍恋の鐘」もあります。
10:30山門と五重塔が立派な「龍口寺」に参拝し御朱印を頂きました。
11:00源義経の腰越状で有名な「満福寺」に参拝し御朱印を頂きました。
12:30「佐助稲荷神社」に参拝し御朱印を頂きました。
13:00「銭洗弁財天」に参拝し御朱印を頂きました。 平成25年は巳年、5月の巳月、3日の初巳、15日の二の巳、27日の三の巳、9時〜11時の巳の刻に参拝してみたい。
14:00「鶴岡八幡宮」に参拝し御朱印を頂きました。 大銀杏がないのが残念です。
新横浜駅15:59発、名古屋駅17:24着のぞみ235号で帰りました。途中の富士山が綺麗でした。
東京・鎌倉に御朱印の旅
平成24年7月7日〜8日
7月7日〜8日に東京・鎌倉に御朱印の旅に行きました。
朝5時に自宅を出発、5:36大垣発で名古屋駅へ、6:06ひかり500号で品川駅へ8:30新橋に到着しました。
烏森神社に参拝し、御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。
新橋には10年以上働いていましたが、烏森神社には参拝していませんでした。 9時から仕事の打ち合わせがあり、昼食は新橋愛宕山東急インにてランチしました。
その時、眼鏡の話題になり、私が愛用しているローデンストックの専門店を紹介してもらいました。 食事をしてその銀座の店に見に行き、ローデンストックの新モデルのフレームが気に入り、半額にしてもらえることもあり、検眼をして購入しました。 予定外でしたが、247,000円が123,500円で購入でき、10日後の出来上がりが楽しみです。
あとは御衆院の旅、15:00神田明神に参拝し、御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。
16:00東京大神宮に参拝し、御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。
今日は七夕で、七夕祈願祭も行われており、若い女性の参拝者が大勢いました。 こちらは、恋愛運アップする神社として雑誌等で紹介されるパワースポットです。 17:00ホテルにチエックイン
8日は6:00にチエックアウト
6:30明治神宮に参拝しました。 早朝参拝は気持ちが良いです。 明治神宮では7月30日に明治天皇百年祭が行われるそうです。
原宿駅から品川経由で横須賀線で鎌倉に行きました。
9:00佐助稲荷神社に参拝しました。
9:30銭洗弁財天に参拝して御朱印を頂きました。
10:30鶴岡八幡宮に参拝し御朱印を頂きました。 御神木の大銀杏が倒れて、大銀杏の根から移植した若い木が同じ場所で、元気に育っていました。
鎌倉駅から江ノ電で極楽寺駅へ、この駅周辺の紫陽花は綺麗で好きですが、花の見頃が過ぎており、残念でした。
江ノ電で鎌倉駅に戻り新横浜駅12:29のぞみ51号で名古屋駅へ14:30無事帰宅しました。
奈良に御朱印の旅
平成24年12月14日〜16日
12月14日〜16日は奈良に御朱印の旅!
1日目は「聖林寺」「談山神社」「室生寺」「長谷寺」に参拝しました。
2日目は「法隆寺」「薬師寺」「興福寺」に参拝しました。
3日目は「法起寺」「唐招提寺」「西大寺」「秋篠寺」に参拝しました。
14日朝4:30に車で名神高速道路の大垣西ICから「奈良に御朱印の旅」の出発です。
ホテル日航奈良に7:00到着し、前泊している東京の友人2人と朝食バイキング食べて8:30に出発。
8:30「聖林寺」に参拝し御朱印を頂きました。 聖林寺の創建は古く奈良時代で、国宝の十二面観音菩薩が美しいお姿です。
11:00「談山神社」に参拝し御朱印を頂きました。 談山神社の本殿裏山で、中大兄皇子と中臣鎌子が極秘に談合した。 「大化改新の談合の地」の伝承があります。
12:30「室生寺」に参拝し御朱印を頂きました。 室生寺錦の表紙の美しい御朱印帳(3千円)を購入しました。 室生寺の五重塔は、いつ見ても美しい!!
15:00「長谷寺」に参拝し御朱印を頂きました。 長谷寺は、西国三十三所観音霊場第八番札所です。
17:30ホテル日航奈良にチエックインしホテルで中華料理を食べました。
15日朝9:00出発し、9:45「法隆寺」に参拝し御朱印を頂きました。
法隆寺では、ボランテアの館内解説で、3時間すごく勉強になりました。 室生寺の五重塔は女性的で繊細な建物ですが、法隆寺の五重塔は男性的で力強い建物です。
15:00「薬師寺」に参拝し御朱印を頂きました。 国宝の東塔・三重の塔は、現在修復中でした。
16:00「興福寺」に参拝し御朱印を頂きました。 興福寺国宝館の阿修羅像は美しい。
南円堂近くにある足袋スニーカ−専門店のTABI-JInにて、ビブラムのファイブフィンガ−ズを購入しました。 このシュ−ズで走るのが楽しみだ。
17:30ホテル日航奈良に戻りホテルで日本料理を食べました。
16日朝9:00ホテル日航奈良をチエックアウト、9:40「法起寺」に参拝し御朱印を頂きました。
法起寺の三重塔は、最も古い三重塔です。
11:00「唐招提寺」に参拝し、御朱印帳を購入して御朱印を頂きました。 律宗総本山唐招提寺は鑑真和上が戒律の専修道場として開創されました。
友人2人は電車で帰るのでJR奈良駅に送り、私は西大寺に向かいました。
11:30「西大寺」に参拝し御朱印を頂きました。 西大寺は、奈良時代の創建で、「大茶盛式」の独特な茶会でも有名です。
12:00「秋篠寺」に参拝しました。こちらは御朱印はありませんでした。
14:30名神高速道路の大垣西ICまで利用して無事帰宅しました。
今回の御朱印の旅は、二泊三日で天気も良く季節外れの暖かさで、各神社・寺院ともにゆっくりと参拝できました。
京都に御朱印の旅
平成24年11月24日〜25日
11月24日〜25日は京都に御朱印の旅!
1日目は神社検定セミナー主催の「石清水八幡宮」「上賀茂神社」「下鴨神社」の正式参拝と宮司の講話のセミナーのバスツアーです。
2日目は京都定期観光バスで京の半日名所めぐり(Aコース)「金閣寺」「銀閣寺」「清水寺」のバスツアーです。
24日朝5:20自宅を出発、大垣駅5:58発の姫路行で京都駅7:51到着しました。
京都駅に9時集合なので、明日の定期観光バスのチケットの購入と出発場所・時間の確認。
観光バス2台80名で9:15出発、今日は3連休の中日、紅葉の最盛期で市内は観光客が大勢です。
10:00発、男山ケーブルカーに乗り「石清水八幡宮」到着し本殿に正式参拝しました。 こちらで御朱印帳を購入しました。
今回の御朱印の旅は、各神社で正式参拝しますので、私も背広とネクタイ着用で参拝しています。
11:00〜12:00宮司の特別講和、12:00からセミナー室で昼食、13:00発、男山ケーブルカーに乗り下山しました。
14:00「上賀茂神社」に到着し正式参拝しました。神職に境内の案内や歴史の説明を聞きました。
こちらの境内の紅葉が一番綺麗でした。見頃です・・・
15:30「下鴨神社」に到着し正式参拝しました。神職に境内の案内や歴史の説明を聞きました。
境内の「河合神社」に参拝しました。こちらの紅葉の見頃は12月の上旬です・・・
市内渋滞で少し遅れて18:30京都駅に到着し、神社検定セミナーバスツアーが終了しました。
御朱印は添乗員が代理で社務所で頂きました。助かりました・・・
今日の参加者は、神社に詳しい方々なのでマナーが素晴らしいです。勉強になりました・・・
京都駅からJR奈良線の稲荷駅で下車19:30アーバンホテル京都にテエックイン。
25日朝7:30アーバンホテル京都をテエックアウト。
ホテル近くの「伏見稲荷大社」に参拝し御朱印を頂きました。
稲荷駅から京都駅へ、京都定期観光バスで京の半日名所めぐり(Aコース)30名で9:00出発しました。
9:30「金閣寺」に到着し御朱印を頂きました。こちらで御朱印帳を購入しました。 こちらは久し振りですが、美しい!雪の金閣寺も参拝したいです。
10:30「銀閣寺」に到着し御朱印を頂きました。こちらで香りのいい白檀の御線香を購入しました。
清水坂近くで昼食し、八ツ橋とお茶のお土産を購入しました。 12:40「清水寺」に参拝し御朱印を頂きました。
14:00京都駅に到着しバスツアー終了です。
京都駅から米原駅で乗り換えし大垣駅16:30無事到着しました。
今日は天気も良く3連休の最後で、市内は道路も参道も大変混雑していました。紅葉は最高でした! 春の桜の時期と秋の紅葉の時期は、京都市内は自家用車での参拝は無理です。今回バスツアーで正解でした・・・
Sponserd Link
御嶽山の剣ヶ峰(3,067m)御嶽神社奥社に登拝
平成24年10月13日
御嶽山の剣ヶ峰(3,067m)の御嶽神社奥社に登拝と御嶽神社里宮に参拝し御朱印を頂きました。
早朝3:00車で出発、名神自動車道の大垣西ICから中央自動車道の中津川ICまでを利用し、6:10田の原(王滝口)登山道の駐車場に到着しました。
6:30に登山開始、9:10御嶽山頂剣ヶ峰に到着、御嶽神社奥社に登拝しました。
今日の山頂は風が強く寒かったが50分ほど休憩し、10:00下山開始、11:40田の原(王滝口)登山道の駐車場に到着、登り2時間40分下り1時間40分の登山でした。
田の原(王滝口)登山道の7合目社務所で御朱印を頂きました。 12:30御嶽山1合目の御嶽神社里宮に参拝し御朱印を頂きました。 境内の手水舎近くに、山からの清水で苔が綺麗に生えていたので写真を撮りました。
13:00帰路へ、途中木曽福島の道の駅で信州リンゴ1箱自宅用に購入しました。 中央自動車道の中津川ICから名神自動車道の大垣ICを利用し、16:30コナミスポーツクラブでお風呂だけ入り 17:50無事帰宅しました。
白山の御前峰(2,702m)の白山神社奥宮に登拝
平成24年9月29日
白山山頂御前峰の白山神社奥宮に登拝と白山比盗_社に参拝し御朱印を頂きました。
早朝1:50車で出発、名神自動車道の大垣西ICから北陸自動車道の福井北ICまでを利用し、4:30市ノ瀬に到着しました。
5:00白山登山バスの始発で別当出合に向かう、この時期はマイカー規制があるため市ノ瀬から別当出合まで白山登山バス(片道400円)20分を利用します。
5:20別当出合に到着、5:30まだ薄暗いが登山開始、砂防新道ルートです。。
途中室堂の白山神社奥宮祈祷殿に参拝し、9:30白山山頂御前峰(2,702m)に到着、白山神社奥宮に登拝しました。
白山神社奥宮の御朱印は7月から8月の2カ月だけ頂けます。
今日の山頂は風が強く寒かったが30分ほど休憩し、10:00下山開始、13:00別当出合に到着、登り4時間下り3時間の登山でした。
13:30発の白山登山バスで市ノ瀬13:50に到着しました。
まだ時間が早いので白山比盗_社に参拝し御朱印を頂きました。白山神社奥宮の御朱印も頂けました。
15:00帰路へ、北陸自動車道の小松ICから名神自動車道の大垣西ICを利用し、18:00コナミスポーツクラブでお風呂だけ入り 19:30無事帰宅しました。
立山の雄山(3,003m) 「雄山神社」峰本社に登拝
平成24年9月15日
9月15日(土)立山連峰に日帰り登山、雄山山頂の「雄山神社」峰本社・中宮祈願殿・前立社壇に参拝し御朱印を頂きました。
自宅を朝3時に出発し、東海北陸自動車道の岐阜各務原IC〜北陸自動車道の立山ICを通り立山ケーブル立山駅に6:15到着。
東海北陸自動車道を初めて利用しましたが、トンネルが多い自動車道で北陸が近くなりました。
今日は観光客が多いので臨時便があります。
立山ケーブル立山駅7:10発、美女平7:17到着。
臨時便高原バス7:30発、室堂8:20到着。
室堂ターミナル(2,450m)は日本最高所に位置する駅で空気も薄くなります。
室堂から雄山登山は登り2時間、下り1時間40分が一般的です。
少し休憩し、室堂を8:40出発。
一の越山荘までは登山道が舗装されていますが、ここから山頂までが急な登りになります。
10:10雄山(3,003m)に登頂できました。天気が良いが、空気が薄いです。
「雄山神社」峰本社に参拝し御祈祷を受けました。
天上に一番近い場所での御祈祷は感動的です。
御朱印と登頂之証も頂きました。
今年は9月24日で閉山されますので、来年もまた参拝します。
11:00から下山、室堂12:00到着。
12:15日本一高地にある雲上温泉「みくりが池温泉」に入浴し昼食をしました。 温泉は硫黄泉で疲れが取れました。
13:30室堂ターミナルから高原バス・立山ケーブルで14:40立山駅に無事下山しました。
15:15「雄山神社」中宮祈願殿に参拝し御朱印を頂きました。
16:00「雄山神社」前立社壇に参拝し御朱印を頂きました。こちらで御朱印帳を購入しました。
山の天気は変わりやすい、今日も午前の登山中は快晴で暑いほどの天気が、午後は雨が降りました。
帰りは、富山ICから大垣西ICまで19:30無事帰宅しました。
今日、大垣西ICが開通しました。近いので便利になります。
富士山の剣ヶ峰(3,776m)に登拝
平成24年7月28日
7月28日(土)の日帰り富士山登山は無事できました。
朝12時に車で出発、大垣ICから河口湖ICで富士山に向かいます、 富士スバルライン手前から大渋滞で4時半の5合目の日の出に間に合いません。 富士スバルラインにマイカー規制があり県立北麓駐車場から富士急バス(往復1800円)で行くことになりました。 4時から7時半の始発までバス待ちです。 幸い6時半の臨時便が出て7時30分に予定より3時間遅れで到着しました。
高山病予防のため1時間休憩し気圧に体を慣らします。 その間にカロリーメイトで朝食、小御嶽神社に参拝しました。
8時30分5合目から登山開始、懐かしい7合目「日の出館」学生時代に40日間アルバイトした山小屋を通り、 午後2時山頂になんとか無事に到着、久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。
1時間休憩し3時に出発し、5時30分に無事に下山することができました。 富士スバルライン5合目6時30分発、県立北麓駐車場7時30分着の富士急バスに乗りました。
帰りは、河口湖ICから大垣ICで12時に帰宅する予定でしたが、途中諏訪湖SAで3時間仮眠をし深夜3時に無事帰宅しました。 登り5時間半、下り2時間半でしたが、毎日のフィットネスクラブでのランニングトレーニングの効果もあり無事に登山できました。
帰宅してから、重大な勘違いに気づきました、浅間大社奥宮の参拝と御朱印を頂いていませんでした。
また来年も、富士山頂上浅間大社奥宮の参拝と御朱印を頂くために登山します。
北陸に御朱印の旅
平成24年5月12日〜13日
5月12日〜13日は、北陸に御朱印の旅に行きました。
4:30車で自宅を出発し、関ヶ原ICから名神高速道路→北陸自動車道→能登自動車道で気多大社に到着しまた。
8:00能登国一之宮気多大社に参拝し御朱印を頂きました。
気多大社は主祭神が大国主命で、縁結びの神徳もあります。
最近、女性誌に恋愛運アップの神社として掲載され、若い女性の参拝者が増えたそうです。
参拝記念に宮司が書かれた「気」の御札を頂ました。1年間壁に貼っておくそうです。
8:30前田家ゆかりの寺、妙成寺に参拝し御朱印を頂きました。
こちらには、岐阜県春日産の「さざれ石」が奉納されていました。
10:00気多神社に参拝し御朱印を頂きました。
11:00射水神社に参拝し御朱印を頂きました。
11:30国宝の瑞龍寺に参拝し御朱印を頂きました。
瑞龍寺の伽藍は、総門・山門・仏殿法堂を一直線に配し、左右に禅堂と大庫裏を置き、加えて四周を回廊で結ぶなど、整然たる伽藍構成で美しい。
12:30高瀬神社に参拝し御朱印を頂きました。
高瀬神社の手水舎に特徴があり、これは伊勢神宮外宮から移築さてたもので、大きい石の上に龍が置かれています。
こちらにも、「さざれ石」奉納されていました。
15:00白山比メ神社に参拝し御朱印を頂きました。
全国に三千余社ある白山神社の総本宮で、神体山は白山です。
白山は、富士山・立山とともに日本三霊山として、昔から信仰されてきました。
こちらで自動車のキーに付ける鈴のお守りを購入しました。
17:00今日の宿泊先、山中温泉白鷺湯たわらやにチェックイン、露天風呂に入り18:00から部屋食。
8:00に部屋食、私は朝食バイキングがあまり好きでないので嬉しい。
いい湯で朝風呂も気持ちよかった、夕食・朝食も美味しかったです。9:00にチェックアウト。
10:00曹洞宗大本山、永平寺に参拝し御朱印うぃ頂きました。
永平寺は、大学を卒業した寺院の師弟を中心に、常時二百人以上が厳しい修行生活をしている。
そうした雲水は、日常生活そのものが修行、物事を最小限にとどめることが、命を生かすということ、だからすべてに無駄を削ぎ、心を込める。
厳しい修行生活で季節や自然のありがたさを体感し、生きていることに喜びを見いだせるという、道元の教えrが今もなお厳格に守られている。
13:30神宮寺に参拝し御朱印を頂きました。
神宮寺は神仏共存の寺です。 また神宮寺の井戸は、奈良の東大寺「修二会」へ「お水送り」でも有名です。 私も聖なる清水を頂きました。
14:00明通寺に参拝し御朱印を頂きました。
今回の北陸への御朱印の旅は、こちらで終わりです。
17:00無事帰宅しました。
「出雲神話」ゆかりの地を訪ねて
平成24年3月9日〜11日
「出雲神話」ゆかりの地を訪ねて。3月9日〜11日御朱印の旅へ
9日朝3:00自動車で出発途中、中国自動車道の勝央SAで給油し9:00美保神社に到着。
美保神社で参拝し御朱印を頂きました。
美保神社は全国各地にある「えびす様」の総本社です。
御本殿は大社造の二殿連棟の特殊な形式で国の重要文化財になっています。
10:00八重垣神社に参拝し御朱印を頂きました。
八重垣神社は、八岐大蛇退治の須佐之男命と稲田姫命が新居を構えた地として、縁結びで有名です。
八重垣とは、大垣、中垣、万垣、西垣、万定垣、北垣、袖垣、秘弥垣という八つの垣のことです。
神社の前で、少し早い昼食で蕎麦を食べました。
11:30神魂神社に参拝し御朱印を頂きました。
御本殿は日本最古の建築様式で、天地根元造の形態を有する大社造として国宝に指定されています。
12:00熊野大社に参拝し御朱印を頂きました。
日本書紀には斉明紀には「厳しの神の宮を修造せしむ」とあり、出雲国一之宮です。
熊野大社には、岐阜春日村産の「さざれ石」が奉納されていました。
13:00須我神社に参拝し御朱印を頂きました。
須我神社は「日本初之宮」「和歌発祥の地」として有名です。
14:30稲田神社に参拝しました。
15:30金屋子神社に参拝しました。
奥出雲はまだ雪がだいぶ残っていました。
18:00玉造グランドホテル長生閣にチエックイン。
10日8:00玉造グランドホテル長生閣をチエックアウト。
9:00出雲国一之宮の出雲大社に参拝し御朱印を頂きました。
「縁結び」の大神様として知られ、旧暦10月の「神在月」には全国の神々が集われる。
前回は15年ほど前に参拝しましたが、次回は神在月に参拝します。
出雲大社は25年平成大遷宮に向けて改修中でした。
10:00日御碕神社に参拝し御朱印を頂きました。
鮮やかな朱色の日御碕神社は、「日の本の夜を守る」命を受けた神社です。
11:00須佐神社に参拝し御朱印を頂きました。
出雲国風土記に「この国は小さいけれ共よい国なり、我名を岩木にはつけず土地につける」と記されている。
12:30石見国一之宮の物部神社に参拝し御朱印を頂きました。
物部神社は三瓶山入り口にあたる川合町に鎮座し、社伝によれば514年、勅命により祈祷を専門とする神殿が創建された。
14:00世界遺産の石見銀山遺跡を観光しました。
石見銀山資料館(大森代官所跡)を見学しました。
今年で世界遺産に登録されて5周年になります。
次に、日本三景の宮島へ、高校の修学旅行以来です。
駐車場に車を置き、フェリーで宮島に行きました。
17:00安芸国一之宮の厳島神社に参拝し御朱印を頂きました。
ちょうど引潮で大鳥居まで歩けました。
17:30大願寺に参拝し御朱印を頂きました。
18:00宮島シーサイドホテルにチエックイン。
11日7:30宮島シーサイドホテルをチエックアウト。
8:00厳島神社に早朝参拝しました。
世界遺産であり、日本三景でもある宮島は、昔から「神の島」として崇められており、美しい瀬戸内海に浮かぶ歴史と浪漫の島です。
また次回は秋の紅葉の時期に宮島でゆっくりと過ごしたいです。
11:00備後国一之宮の吉備津神社に参拝し御朱印を頂きました。
古代吉備国を備前・備中・備後の三国に分けたときに吉備津神社は設立された。
11:30備後国一之宮の素戔嗚神社に参拝し御朱印を頂きました。
素戔嗚神社は芦田川の中流にあり、吉備津神社と並ぶ備後国のもう一つの一之宮です。
こちらで、今回の御朱印の旅は終わりです。
予定していた神社・寺院には参拝できました。
この3日間時々小雨が降りましたが、雪が降らなくて良かったです。
途中、奥出雲の山越えの道路が積雪で通行止めで遠回りというトラブルがありましたが良い旅でした。
5:00無事帰宅しました。
Sponserd Link
「多賀大社」に月参り
平成24年12月8日
今日(12月8日土曜日)のコナミスポーツクラブ大垣のメニュー
1、9:30〜10:30のスタジオプロラム1時間「ビランクスヨーガ」町野コーチ 2、ランニングマシン30分でプリン1個分のカロリー消費でした 3、お風呂(露天風呂と水風呂は気持ちが良い)
早朝のヨガは気持ちが良い・・・
コナミが終わってから、滋賀県の友人の美容室に行く用件があり、その帰りに多賀大社に月参りし御朱印を頂きました。
平成24年11月11日
今日(11月11日日曜日)のコナミスポーツクラブ大垣のメニュー
1、朝風呂(体を温めてから運動開始) 2、ストレッチと腹筋20回×5セット、背筋20回×5セット 3、10:00〜11:00のスタジオプロラム1時間「ボディーヒーリング」平田コーチ 4、ランニングマシン30分でケーキ1個分のカロリー消費でした 5、お風呂(露天風呂と水風呂は気持ちが良い) 早朝のヨガは気持ちが良い・・・
ジムが終わってから、滋賀県の友人の美容室に行く用件があり途中、多賀大社に月参りし御朱印を頂きました。
境内では菊の奉納や七五三で参拝者が大勢でした。
平成24年10月7日
今日(10月7日日曜日)のコナミスポーツクラブ大垣のメニュー
1、朝風呂(体を温めてから運動開始) 2、ストレッチと腹筋20回×5セット、背筋20回×5セット 3、10:00〜11:00のスタジオプロラム1時間「ボディーヒーリング」平田コーチ 4、お風呂(露天風呂と水風呂は気持ちが良い) 早朝のヨガは気持ちが良い・・・
コナミが終わってから、滋賀県の友人の美容室に行く用件があり、途中に多賀大社に月参りしました。
平成24年9月9日
今日(9月9日日曜日)のコナミスポーツクラブ大垣のメニュー 1、朝風呂(体を温めてから運動開始) 2、ストレッチと腹筋20回×5セット、背筋20回×5セット 3、10:00〜11:00のスタジオプロラム1時間「ボディーヒーリング」平田コーチ 4、ランニングマシン30分で肉まん1個分のカロリー消費でした 5、お風呂(露天風呂と水風呂は気持ちが良い) 早朝のヨガは気持ちが良い・・・
ジムが終わってから滋賀県の友人の美容室に行く用件があり、途中に多賀大社に参拝し、御朱印を頂きました。 今日、多賀大社では9月古例祭が行われていましたので参拝者が大勢でした。 久し振りに境内の「寿命そば」を食べました・・・
平成24年8月5日
多賀大社に参拝しました。
8月3日〜5日は万灯祭、祖先の御霊供養です。
今日5日も境内でイベントがありました。
午後6時から子供みこし、7時から本殿祭、7時15分から神楽、7時30分からマリンバ(凛)の演奏、8時から延年風流(近江猿楽・多賀座他)まで境内見ていました。
天気も良く、出店もあり、多くの参拝者でした。
平成24年7月21日
今日(7月21日土曜日)のコナミスポーツクラブ大垣のメニュー 1、ストレッチと腹筋20回×5セット、背筋20回 ×5セット 2、9:30〜10:30のスタジオプロラム1時間「ビランクスヨーガ」町野コーチ 3、ランニングマシン30分でケーキ1個分のカロリー消費でした 4、お風呂(露天風呂と水風呂は気持ちが良い) 早朝のヨガは気持ちが良い・・・
コナミが終わってから、滋賀県の友人の美容室へ、帰りに多賀大社に参拝しました。
8月3日〜5日は多賀大社で万灯祭です。午後7時からの本殿祭と神楽に間に合うように参拝します。
平成24年6月23日
滋賀県の友人の美容室に行く用件があり、途中に「多賀大社」に月参りし御朱印を頂きました。
境内に池があり大きい鯉がたくさんいますが、今日は池に1匹もいませんでしたどうしたのかな?
平成24年5月4日
滋賀県の友人の美容室に行く用件があり、途中7:30「多賀大社」に月参りし御朱印を頂きました。
平成24年4月7日
今日(4月7日土曜日)のコナミスポーツクラブ大垣のメニュー
1、ストレッチと腹筋100回、背筋100回 2、9:30〜10:30のスタジオプロラム1時間「ビランクスヨーガ」町野コーチ 3、お風呂
早朝のヨガは気持ちが良い・・・
12時に滋賀県の友人の美容室に用件があり、大垣ICから八日市ICまで名神高速、帰りは一般道で途中「多賀大社」に月参りしました。
平成24年3月17日
滋賀県の友人の美容室に行く用件があり、途中「多賀大社」に月参りし御朱印を頂きました。
平成24年1月21日
滋賀県の友人の美容室に行く用件があり、途中「多賀大社」に月参りし御朱印を頂きました。
今日は久しぶりに境内の「寿命そば」でにしん蕎麦を食べました。
参道には露店もでており、まだ初詣の参拝者が多いようです。
「谷汲山華厳寺」に月参り
平成24年9月23日
今日(9月23日日曜日)のコナミスポーツクラブ大垣のメニュー 1、朝風呂(体を温めてから運動開始) 2、ストレッチと腹筋20回×5セット、背筋20回×5セット 3、10:00〜11:00のスタジオプロラム1時間「ボディーヒーリング」平田コーチ 4、ランニングマシン30分で肉まん1個分のカロリー消費でした 5、お風呂(露天風呂と水風呂は気持ちが良い) 早朝のヨガは気持ちが良い・・・
午後から雨が上がったので、先祖の墓参りと谷汲山華厳時に月参りしました。 今年の秋の彼岸入り:9月19日、お中日:9月22日(秋分の日)、彼岸明け:9月25日です。
平成24年7月14日
今日は9:30からコナミでビランクスヨーガのスタジオプログラムに出席しました。
コナミの帰りに谷汲山華厳寺に月参りしました。
平成24年2月5日
今日は立春です。谷汲山華厳寺に月参りしました。
山門には仁王立ちした赤鬼さんがお出迎えしていました。
この赤鬼は、昨日の節分の豆まきのもので高さ3mくらいありました。
「伊勢神宮」に参拝
平成24年12月1日
今日から師走、今年も残りわずか・・・
12月1日「伊勢神宮」「椿大神社」「熱田神宮」「上知我麻神社」に朔日参り!
早朝2:00に車で出発し東名阪自動車道の桑名東ICから伊勢自動車道の伊勢西ICまで利用し4:15に到着、伊勢神宮の駐車場は満車で、少し離れた赤福の駐車場に車を置きシャトルバスでおかげ横丁に、でも今日は赤福にもすし久にも行きません。
「伊勢神宮」一の鳥居前で5:00の開門待ちして、「内宮」「荒祭宮」「風日祈宮」朔日参りし御朱印を頂きました。
7:00「椿大神社」朔日参り御朱印を頂き、二十五年観象運勢暦を購入しました。
コナミスポーツクラブ大垣に9:20到着、「ビランクスヨーガ」にギリギリ間に合った! いつものようにランニングマシーンを30分やって、水風呂で体を浄めました? コナミを終わって、午後から電車で名古屋に、久し振りに駅ビルで買い物をしました。
2:00「熱田神宮」に朔日参りし御朱印を頂きました。
熱田神宮の境内摂社「上知我麻神社」に朔日参りし御朱印を頂きました。
今日は、早朝でしたから高速道路の亀山JC付近の交通渋滞のなくスムーズでしたが、4時で駐車場の満車にはびっくりです。 コナミに行きたかったので、おかげ横丁の「すし久」「赤福」を素通りしましたが、来年はゆっくり参拝します。
平成24年7月1日
今日は7月1日で、伊勢神宮に朔日(ついたち)参りと、早朝おかげ横丁の赤福で朔日餅(竹流し) ・「すし久」にて朔日朝粥(もち麦粥)を食べに行きました。
朝1時自宅を車で出発、桑名東ICから伊勢西ICまで、3時15分おかげ横丁に到着しました。
高速道路は早朝で車が少なく丁度2時間15分で到着しました。
「すし久」の30人くらいの行列に並び、4時30分開店し600円の食券を購入して5時時に朔日朝粥を食べ終えました。
つぎに、赤福本店の朔日餅(7月竹流し)は、また4時間行列に並び9時に購入できました。
「皇大神宮(内宮)」に朔日参拝し御朱印を頂き、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
伊勢には昔から毎月朔日に神宮に参拝する「朔日参り」という風習があり、月の初めにいつもより早起きをして、 昨日までを無事に過ごせたことに感謝してお参りするのです。
おかげ横丁では、朔日参りの参拝者に朔日のおもてなしをします。
赤福本店の朔日餅(月替わり)、すし久の朔日朝粥(月替わり)、朔日朝市が有名です。
午後1時、無事に帰宅しました。
平成24年4月1日
今日は4月1日で、伊勢神宮と椿大神社に朔日(ついたち)参りと、早朝おかげ横丁の赤福で朔日餅(さくら餅)・「すし久」にて朔日朝粥(筍粥)を食べに行きました。
朝2時15分自宅を車で出発、桑名東ICから伊勢西ICまで、4時15分おかげ横丁に到着しました。
高速道路は早朝で車が少なく丁度2時間で到着しました。
赤福で朔日餅(さくら餅)の整理券1015番をもらって、「すし久」の行列に並びました。
600円の食券を購入し1時間近く待ち、6時に朔日朝粥を食べ終え、朔日参りをしました。
「皇大神宮(内宮)」に参拝し御朱印を頂き、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
赤福本店の朔日餅(4月さくら餅)は、また1時間行列に並び購入できました。美味しかったです。
伊勢には昔から毎月朔日に神宮に参拝する「朔日参り」という風習があり、月の初めにいつもより早起きをして、昨日までを無事に過ごせたことに感謝してお参りするのです。
おかげ横丁では、朔日参りの参拝者に朔日のおもてなしをします。
赤福本店の朔日餅(月替わり)、すし久の朔日朝粥(月替わり)、朔日朝市が有名です。
10時「椿大神社」に参拝し御朱印を頂きました。今日も「清めのお塩」を購入しました。
境内には「かなえ滝」があり、願い事が叶うパワーがあるそうです。
12時、無事に帰宅しました。
伊勢神宮に初詣
平成24年1月2日
平成24年の初詣は、「伊勢神宮」と「二見興玉神社」に参拝しました。
JR大垣駅5:09始発で名古屋駅へ、近鉄名古屋駅6:10発急行で近鉄伊勢市駅に7:50到着、「豊受大神宮(外宮)」に参拝し、境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。 「外宮」から「内宮」にバスで移動、「皇大神宮(内宮)」に参拝し、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
「内宮」では、今年も神楽殿での「大々神楽奏行」を受け、毎年恒例の一刀彫のお守りの購入をしました。
「大々神楽奏行」は神楽殿の受付で申込みをして、神職の案内で神楽殿にあがりお祓いを受けました。
ついで大麻(ご祈祷のお札)が奉られ、神饌(お供えもの)が奉られる。(この間、楽師によって奏楽)
次に祝詞の奏上、つづいて倭舞・人長舞、舞楽が奏行されたのち、大麻、神饌が下げられる。(この間、奏楽)
これで、大々神楽が終り、大麻、神饌を頂いて神楽殿を退出する。大体、30分くらいでした。
神楽は、神遊びともいって、わが国の上古から神事に用いられてきた歌舞であるが、厳かな気持ちになりました。
今年は伊勢市駅12:10発のJR参宮線で「二見興玉神社」に参拝し御朱印を頂きました。
二見興玉神社では「二見蛙」の置物の大と小を購入しました。
蛙は大神の御使いと信じられ、無事かえる、貸した物がかえる、若がえる等の御利益があります。
毎年2日に伊勢神宮に参拝しますが今年は参拝者が多い気がいます。
帰りはJR二見浦駅13:10発の準急で大垣駅まで帰りました。
御朱印とは
始まりは江戸時代ごろで、寺院の参拝したときに、信者が写経した「経文」を奉納し、参拝の「証」としてその寺院や御本尊の名称を墨書し、「宝印」を授与されるものでした。
これを「納経・朱印」と言います。今でも「納経印」、「納経印帳」、「納経所」と呼ばれることもあります。
御朱印の魅力は、ひとつひとつ手書きされ、その神社仏閣によって書かれる内容が違います。同じ神社仏閣で書く内容が同じでも、書く人の筆さばきの違いにより、その味わいはさまざまです。
また身近に、あなたの心のエネルギーを充足してくれる神社仏閣(あなたのパワースポット)をみつけ、朔日参りまたは月参りをしてはいかがですか。
心のよりどころとしての神社仏閣に、ご自身の節目・節目のご報告をする。
そんな参拝の「証」でもあります。
Sponserd Link